最新情報
調査研究
Global Social Impact Investment Steering Group (GSG)国内諮問委員会(以下、GSG国内諮問委員会)は、ソーシャル・エクイティファイナンス分科会での活動を元に、資本市場が取り組むべき課題の整理と解決に向けた提言をまとめた提言書を本日、公開しました。
提言書はこちらからダウンロード下さい。
本提言書では、ソーシャル・エクイティファイナンス分科会にて開催したこれまでの7回の会合内容を元に、社会課題解決に取り組む企業を分類し、それぞれの資金調達の概要と資本市場活用にあたって生じる課題について整理しています。また課題の解決に向けたアクションを5つの提言としてまとめています。
<目次>
はじめに
第Ⅰ章 背景
❶ ビジネスとしての社会課題解決
❶-1 社会課題解決に取り組む事業による資金調達概要
❶-2 社会課題解決に取り組む企業の分類
❷ 投資家の動き
❷-1 社会的インパクト投資とは
❷-2 社会的インパクト投資の状況
❷-3 国内における投資家層
❸ 企業成長の形と投資家との関係
第Ⅱ章 資本市場活用にあたっての課題
❶ "ソーシャル事業化準備"企業群を巡る課題
❷ "ソーシャルPE型"企業群を巡る課題
❸ "ソーシャルIPO型"企業群を巡る課題
❸-1 ミッション・ドリフトとガバナンス
❸-2 個人投資家との対話のあり方
第Ⅲ章 5つの提言とアクションポイント
❶ 解決すべき課題と提言一覧
❷ 提言内容
提言Ⅰ 総合的な支援コミュ二ティの構築
提言Ⅱ "ソーシャルPE型"企業群、インパクト投資家が双方安心して投資できる市場の整備
提言Ⅲ インパクト投資家及び企業双方に役立つ社会性評価・認証制度の導入
提言Ⅳ 個人投資家向けの環境整備
むすび ~今後の発展の可能性~
巻末資料
A Global Social Impact Investment Steering Group及び国内諮問委員会について
B ソーシャル・エクイティファイナンス分科会活動内容